top of page

道具の大切さ

  • 執筆者の写真: NFAC
    NFAC
  • 2020年3月31日
  • 読了時間: 1分

気温が低い日が続いて肌寒いですが、豊公園の桜が咲いて景色はすっかり春らしくなりました。 3月も今日で終わりですね。 コロナウイルスの動向が今後まだどうなるか全くわかりませんが、自己管理・体調管理をしっかりして、新年度のスタートに向けて準備していきましょう! 昨日もボールを蹴りましたか?

サッカーのこと考えて行動できましたか?

外に出なくても、サッカーの映像を見たり、プレーのイメージトレーニングをして、一日のうちサッカーのことを少しでも考えて生活してほしいと思います。

そして、「サッカーの道具を大切にする」ということを、もう一度考えて下さい。 自分の物だとボール、スパイク、トレシュー、ユニフォーム、ウェア、レガース。 チームのボール、マーカー、ビブス、ボード。 「物の大切さ」「サッカーをさせてもらっている 」ということに気付いてもらいたいと思います。

気付けると「感謝の気持ち」は自然と心掛けられるようになります。 サッカーから色んなことを教わり、自ら学んで下さい。

規則正しい生活をして、一日一日大切に過ごしましょう!




Comments


bottom of page